いつもvimの置換コマンドを忘れるのでメモ
:%s/置換前/置換後/g
複数行置換したいときは
:10,20s/置換前/置換後/gc
[10,20]行の範囲を置換してくれます。
ほかにも ctrl + o でジャンプ前に戻る、 ctrl + i で取り消ししたジャンプ操作を再実行とか。
ctrl + f ctrl + b がどっちがどっちか分からなくなってしまうこともあります。FとBってFのほうがキーボードだと上にあるのに ctrl + f だと下に動くので勘違いします。
forward と back なんだろうけどキーボードの位置関係のほうが印象が強い・・・。
参考
vim 文字列置換 基本的な事
Vim の「CTRL-O」「CTRL-I」コマンドの直感的な覚え方とジャンプ機能について